|
アシスタントが綴る 3月 ![]()
2月14日。今日は 日差しも 風の温かさも 春のようです。
鳥のさえずりもよく響いて、穏やか。
加藤さんは 温室で、 草の古葉にハサミを入れています。
小沼さんは 少し歩いてくる と、 近所を散策に出かけました。
展覧会用の冊子が一段落した私は、カレンダーの制作に取りかかっています。
眺めのいい 温かい部屋を占領しての作業は 快適すぎて、気がつくとウトウト。
どうあっても抗えない眠気とのたたかいに、四苦八苦しています。
カレンダー制作の為にと、レーザープリンタがあうりんこ星にきたのは、2012年。
この冬もがんばって働いてくれています。
お陰でカレンダーに 手製本、ぽち袋 他にも いろんなものを作れるようになりました。
でも・・・他の方にお伺いしたことがないので よくは分かりませんが、うちの
プリンターは、かなり寒がりのようなのです。トラブルが続く初めの頃は 他の要因も
疑いましたが、単純に 15℃くらいの室温になると 機嫌が悪くなり、作動してから
まともなプリントができるまでには、相当の時間がかかります。
冷えないように カバーを作ったり、部屋で一番温かい場所に鎮座させたり、声を
かけてみたり、もちろん 暖房は必須です。人間以上に気を使います。
最近では、10枚以上の連続プリントを嫌がり、常に付き添っていないとすぐに紙を
詰まらせるようになりました。
元々の冷え性に、年季が入ったゆえの諸事情・・・。
人もモノも同じだなあと感心します。
2021カレンダーの印刷も、半分まできました。
どうか最後まで無事でいてくれ と、祈りながら作業を続けます。
2020年2月14日 記す 山田 ナオコ |