|
アシスタントが綴る5月
硬そうな外皮を突きやぶって、木々がいっせいに新芽を吹きだしました。
空気がさまざまな淡い色合いに染められたような、春の景色です。
モミジやトチノキの 小さな芽の中で折りたたまれた葉が、驚くほど大きく
広がってゆきます。折り紙を思いついた先人は、これをヒントにしたのじゃないかと
いつも感心して見ています。
ミツバツツジの鉢の根元には、シダのまるい芽がぽこり。
展示スペースに運んだ朝には動く気配もなかったのに、1:00のオープンに合わせる
ように、柔らかな葉を広げました。
鳥のさえずりが絶えず、あたたかく、吹く風も気持ち良い。
ありがたいひとときを いただいています。
ありがたいと言えば、このところの私の体調がとても良いことがあります。
重い貧血が要因の不調と 長らく生活を共にして、出勤したはいいけれど そのまま
動けずに1日が終わってしまうこともありました。
加藤さんと小沼さんに、負担をかけ続けながら過ごした日々だったと思います。
ところが 更年期を迎えてみると、ウソのようにぐんぐんと体調も体力も回復して
いったのです。ホットフラッシュというものなのか、全身がぽかぽかと温かく、
この冬はカイロなしで乗り切ってしまいました。
動悸や息切れも軽くなり、体がとても楽なので 気分も軽い。
更年期、私にとってはバンザイ!なのでした。
2025年4月24日 記す 山田 ナオコ |
あうりんこスケッチ アーカイヴ
2025 | 01 | 02 | 04 | |||||||||
2024 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2023 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2022 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2020 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 |
02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |