|
アシスタントが綴る4月
ケキョ ケキョと おぼつかなかったウグイスのなき声が、上手になってきました。
濃いピンクの花が満開の ハナモモの木から聞こえてきます。
那須岳山頂はまだしっかり雪をかぶっていますが、ふもとは 梅の盛りです。
芽出しの木々の枝先は色づいて、どこからか沈丁花の香りがしています。
春かもしれないと感じてから、くるくる変わる天候に ずいぶん焦らされました。
川沿いの公園や 畑にも 行き交う人々が多くなり・・・ようやく春がやってきたなと
感じています。
温室わきの塀の工事は、天候と小沼さんの仕事の合間を伺っているうちに、3月の
半ばを過ぎてしまいました。
予想外に大変だったのは、痛んだ塀の撤去。柱を支える巨大なモルタルの塊を
掘り起こしただけで、もうその日は動けませんでした。
今回作るのは、支柱を鉄パイプに変えたもの。痛みにくく 丈夫ですが、二人とも
施工の経験が全くないため、手探りの作業の連続でした。知恵を出し合い、設計図と
にらめっこしながら、パイプを立てるだけで 2日もかかりました。
私は久々に頭を使い過ぎて、夕方頭痛がしました。
板を取り付ける頃には フラフラの二人でしたが、一週間で なんとか仕上がりました。
予想外にしっかりしていて、ほっとしています。
植物の室だしも始まり、置き肥も終えました。
仕事に追われる春が戻ってきました。
どんな一年になるのか、ドキドキしています。
2025年3月24日 記す |
あうりんこスケッチ アーカイヴ
2025 | 01 | 02 | ||||||||||
2024 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2023 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2022 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2020 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 |
02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |