|
アシスタントが綴る7月
6月半ばです。
いきなりの30℃越えの暑さは、人も植物もこたえます。
昨日は雨降りで 冷えるねと話していたのに・・。
盆栽の乾くスピードがぐんと早くなり、加藤さんが忙しくホースで水やりしています。
その後も 水切れのものがないか、十分に水が足りているかをチェックするため、
ジョーロで庭を巡ります。高温になった温室で、汗が吹きでます。
まだ暑さになれぬ植物たちが 勘弁してくださいよというように、ガックリと項垂れて
います。慌てて 寒冷紗を取り付けました。
庭のみどりはいよいよ濃く パワフルに生長して、庭整理が間に合いませんが、
焦らず できるところから手をつけています。
ちょこちょこいじらなかったのが良かったのか、今年はあちこちで バラがたくさん花をつけました。初めて花をつけたのもいて、こんな花だったかとうれしくなっています。
去年まで 1・2輪しか咲かなかったストケシアも、勢力を拡大して
蕾をたくさんつけています。さぞ華やかな姿になるでしょう。
つい先日 ホームページを作成するツールに異変が・・・。
なんとか動いていたので そのまま使用し、現実逃避していましたが、
パソコン自体がフリーズする事態になってしまいました。
急いで パソコン会社や関係各所に問い合わせ、色々な解決策を提案していただいて、
試行錯誤ののち ようやく3日後に落着しました。
「できることは早めに」を 心がけていたつもりですが、苦手なことを後回しにした
結果、時間を大幅に取られ、周りに迷惑をかけることに・・・。
試されているなぁと 感じる一件でした。
2025年6月21日 記す 山田 ナオコ |
あうりんこスケッチ アーカイヴ
2025 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | |||||||
2024 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2023 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2022 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2020 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 |
02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |