朝霧草の水滴


 

 

  アシスタントが綴る 7月  

 

植え替えは、植物の様子からタイミングを教えてもらいます。
生育の良いものは、根を元気いっぱいに表面や鉢底から出して、アピールしています。
表土の粒子が潰れて通気が悪そうになっているものも、合図の一つ。
本来ぐんぐん生長するはずの時期に動かなくなっているものも、はずみをつけるため
植え替えることがあります。

鉢の中で健康に育ててゆくために必要な植え替えは、根を触るデリケートな作業。
だから、根になるべく負担をかけないように充分乾かしてから、取り出します。
抜いてみると根の状態がわかるので、日頃の自分の育て方をジャッジされている
ようで ドキドキ。
細根が充実しているような健やかな根であれば、うれしい。
発根が少なく、匂いがあったり、菌が発生していたりと思わしくない状態でなければ
対応を考える必要があります。
水やりか、置き場か、土の配合が適さなかったのか、鉢の具合か、
いや、そもそも相性がよくないのか・・・。

元気であれば、新しい鉢を合わせられる楽しみもあります。
まずは、植物にあった形状、水はけの良さが大前提です。
内側に釉がかかっていると呼吸がしにくくなるので、購入する時には注意します。
生長が著しいものは、少し余裕をもたせた大きさで。
そしてできれば、好きな鉢であれば言うことはありません。

それは植物の魅力を膨らませてくれること以上に、植物と生活する上での、大切な
工夫のひとつではないかと思っています。
見ることを楽しむ機会が増えれば、植物の変化に気付きやすくなり、
植物との関わり方は深まっていくように思うのです。

自分で作っていた時期もありましたが、なかなか鉢作りは難しい。
今は あうりんこ製の鉢が、多くの山田家の植物を支えてくれています。
今日は、奥多摩コアジサイとエゾノタカネヤナギを植え替えました。
新しい鉢がよく似合っています。

 

2021年 6月18日 記す  山田ナオコ

 

あうりんこスケッチ2011にもどる