| 
 今年もユウスゲが・・・ | 
 アシスタントが綴る 9月
  アシスタントが綴る 9月  
「今日の風は、少し湿気が少ないような気がしませんか?」 山田
          「・・・そうかしら?」 加藤さん
          「・・・・・・・・・」 暑くて話すことも億劫になった小沼さん
          そんな会話?が 繰り返される日々が、もう一ヶ月も続いています。
          他の土地よりはだいぶ恵まれているとはいえ、ひたすら続く30℃越えの那須は、やはり 大変な事態です。
          体が悲鳴をあげ、8月上旬に軽度の熱中症になってしまいました。
          頭痛がひどく、本当に体が動かせなくなるのにはびっくりしましたが、その上
          落ち着いていた貧血までぶり返し、体調が低空飛行のまま9月を迎えてしまいそうです。
        
先週まで異変のなかった庭木のボケや ヤマコウバシが、急に葉色をにごし 細かな虫に
          侵されたのも、この気候が大きな要因のひとつだろうと話しています。
          ひどい葉焼けがきっかけとなり 体調を崩した盆栽のグラブアップル
          。
          近年花が安定して咲くようになり この夏には実を二つもつけましたが、シンクイ虫の
          深刻な被害も重なり、今日 地に下ろしました。
          これから先の気候の変化を思うと、なんだか恐ろしいような気がしています。
          でも・・・観察をしっかりして、置き場を工夫したり 風通しを良くするために
          剪定をしたりといった、その時々できることを考えながら 日々を進めていくしか
          ありません。
          もちろん、温暖化を加速させることに はなるべく加担しないような生活にも
          心がけて・・・。
        
今日は8月24日。
          朝の駐車場で草取りをしています。
          少し強めの風は、いつもより湿気を帯びておらず 本当に涼しい気がしました。
| 2023年 8月24日 記す 山田ナオコ |