こんどは こんな感じ


 

 

  アシスタントが綴る 11月  

 

小雨が降りはじめると、となりの空地から 初夏のようなカエルの大合唱が
聞こえます。オイオイ・・・冬眠の準備は?
ベゴニアの原種 クレオパトラ花期は、例年は3月下旬頃。こんもりと茂る
紫色とみどりのシックな葉の間を覗くと、根元の分岐に蕾がちらほらと・・・。
温暖で多湿を好む亜熱帯出身なので、この気候を良しとしているのでしょうか?
でも これから苦手な寒さがくるんだよ・・・・。
棚板をストックしている小屋の地面には、長雨の影響か 見たこともないコケが。
調べてみると、外見はコケと似ていますが 地衣類と判明。
日々広がっていく様子が少し怖さもありつつ、興味深い。
けれども棚板に繁殖されては困るので、お湯をまいて退場をねがっています。

長年 静かな佇まいで 中庭の景色を彩ってくれたヤマコウバシが、晩秋に突然枯れて
しまったのも ショックでした。ある日 葉の様子がおかしいなと触れてみると、
水分を失って そり返っています。この時点で 手遅れだったのだと思います。
程なくして、全身の葉の色がなくなって、枝も立ち枯れてゆきました。
気づくことの きっと何倍もの早さで自然の変化は起こっているのでしょう。
そんなことが日常に増えているなと感じています。

昨日 一晩中吹き荒れた強風で 落ち葉だらけになった庭を、2時間かけ 小沼さんと
掃除した直後、外水道が出なくなりました。
晴れて まだ風も強く、これからどんどん植物は乾いていきます。
強風の影響で、井戸のポンプがダメになったのか?
いや 電線がどこかで切れたか? 日曜なので、水道屋さんはお休みです。
午後にはお客様もみえて、明日も忙しい・・・。
皆 無言ですが、かなり深刻な事態です。とりあえず、水瓶に水を満タンにして
ジョーロでの水やりで なんとか午前中を乗り切りました。
言葉少なくお昼をいただいていると、ふと 加藤さんが
「ポンプの電源が外れてるってことはないよね?」 すぐに確認してみると、
コンセントが外れていました!  ・・・それだけのことだったのです。
みんなで一瞬 シラーっとしました。
多分 庭掃除のときに、ほうきで引っかけたのだろうと思います。
でも 本当に良かった!一番深刻な場合を想定していたので、加藤さんと
何度も良かったー!を 繰り返してしまいました。
あうりんこ星人の 秋のドタバタ劇場でした。

2024年10月21日 記す   山田 ナオコ

 

 

 

 

あうりんこスケッチ アーカイヴ

2024 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10    
2023 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012

01

02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009               08 09 10 11 12

もどる